朝日放送「キャスト」に寒川由美子講師が出演!
朝日放送キャスト(関西番組)に寒川由美子講師が出演しました!7月15日月曜日16時10分前後に放送されました。
「喜多ゆかりにおまかせください!」のコーナーで、テーマは
「訪問とお中元のマナー」での出演でした。
ブログ 一覧
kzn-manasys_jms1989-user マスコミ関係
朝日放送キャスト(関西番組)に寒川由美子講師が出演しました!7月15日月曜日16時10分前後に放送されました。
「喜多ゆかりにおまかせください!」のコーナーで、テーマは
「訪問とお中元のマナー」での出演でした。
kzn-manasys_jms1989-user 研修・講演
看護学科1年生「病院実習前のマナー講座」
105名の講座がありました。
大学によって白衣も様々ですね。
どうしてその髪型にするの?前髪、後ろ髪のまとめ方など看護の細かい動作の説明をして髪型の理由を理解していただきました。
医療人に必要な心のあり方を伝え、それを表現するためには相手に優しさを伝える形があります。
笑顔で明るい挨拶もそうですね。
多くの学生は、今まで言動の中心が「わたし」だったのが、社会では、特に医療人は「あなた」「患者さん」が一番の主役になり自身はそのように行動することになります。
自分に対して強い心と、人に対してたくさんの優しい心で溢れるよう成長してほしいと願っています。
kzn-manasys_jms1989-user 研修・講演
本日午後から、4店舗経営の調剤と販売店の薬局会社様研修がありました。
従業員思いの社長ご夫妻様のご希望をふんだんに取り入れ、自らが問題意識に気付き、何を改善し気働きを発揮するかを導く内容でした。
お薬だけが商品と思わず、それぞれの従業員がその店舗を代表する商品である意識を持つと、表情、言葉遣い、仕草動作、親切さが更に磨かれてきます。
グループワークでは、各店舗ミックスで情報交換をしていただき、最後は自己目標をシェアし締めくくりました。
kzn-manasys_jms1989-user 研修・講演
先月から3回目の税理士法人様の職場研修です。アシスタント講師と3名で担当し、税理士事務所はお客様にご満足いただくサービス業であることを再認識いただきました。
本日も研修ご担当の職員様からのご要望をしっかり入れて、研修後にお礼のお言葉をいただきました。
研修講師は、従業員からはとても言いにくいことを管理職や従業員様に改善すべき事として、ご理解いただけるよう伝える役目でもあります。
上っ面ではなく、我がことのように全力投球でお話いたします。職場改善が成功するお役に立て、大変嬉しく思います。
kzn-manasys_jms1989-user 研修・講演 マナー講座
昨年度に引き続きまして、人間環境大学看護学部1年生の接遇マナー講座を担当させていただきました。入学から半年が経過した1年生99名を対象とした本講座は、看護教育におけるキャリア形成の一環として、
実習時に実践できる接遇マナーの体得と、将来を見据え医療従事者として豊かな関係構築の形成を能動的に発信できるように、気働きの基本、ホスピタリティの心得を習得するプログラムを実施いたしました。
10の心の花束から医療スタッフに必須の感性と能力を吸収された学生のみなさんは、身だしなみを整え、その後のロールプレイングを積極的に実施下さいました。表情、お辞儀、シーンに即した応対表現、傾聴、報告の仕方、何れも鮮度よく吸収いただけたと振り返ります。
夢や憧れであった看護を学習し始め、看護は「人と人」という関わりから生まれ育てていくことを実感されていらしたタイミングでの本講座が、実習を前にした「はじめの一歩」として核となるひと時であることを願っております。人間環境大学看護学部