甲南女子大学看護リハビリテーション学部でのマナー講座
看護学科1年生「病院実習前のマナー講座」
105名の講座がありました。
大学によって白衣も様々ですね。
どうしてその髪型にするの?前髪、後ろ髪のまとめ方など看護の細かい動作の説明をして髪型の理由を理解していただきました。
医療人に必要な心のあり方を伝え、それを表現するためには相手に優しさを伝える形があります。
笑顔で明るい挨拶もそうですね。
多くの学生は、今まで言動の中心が「わたし」だったのが、社会では、特に医療人は「あなた」「患者さん」が一番の主役になり自身はそのように行動することになります。
自分に対して強い心と、人に対してたくさんの優しい心で溢れるよう成長してほしいと願っています。